COCO-RICO blog

Excel.統計.iDeCoを初めから学ぶ

REITカテゴリーについて

REITについては軽く書いたところがある。 cocorico.hatenadiary.com ここにも書いているがインデックスとしてはS&P先進国REITやJ-REITである。 Real Estate Investment Trust の略で不動産信託のことである。 多くの投資信託は投資家から集めた資金を株式や…

Excelで表をきれいに作ってみる

Excel 最強の教科書の通りにExcelできれいな表を作ってみる。 一見きれいに見えるがこれをもっときれいに見せる。 まず単位を別の行に作る。 次に売上と費用と利益は大項目で小項目は単価と販売数と人件費と賃料で、人件費の中にスタッフ人数と1人当たりの人…

投資では先進国株式を検討した方がいい?

外国の株式とか難しそうで怖いとなってしまうのは自然な流れ。 ただ我々の生活は外国の企業によって支えられているという事実があり、外国の企業は意外と身近な存在である。 世界の株式の時価総額のうち日本株が占める割合は約8%しかないことを考えると株式…

人工呼吸管理で加温と加湿は大切

目次 ----------------------------------------------- 1 加温と加湿の必要性 2 温度と湿度 3 理想の加温と加湿 4 人工鼻について 5 人工鼻の種類 6 加温加湿器について少し 7 結露と相対湿度 ----------------------------------------------- 1 加温と加…

シャープレシオとは。。。

シャープレシオとは投資信託を選ぶときの指標の一つ。 この数字が大きければ大きいほど同じリスクのわりにリターンが大きいことを示す。 つまり、投資のリスク(価格変動)の大きさに比べてどれだけリターン(収益率)を得られるか、運用効率の高さを表して…

資産運用における米国との比較

資産倍増において『72の法則』というものがある。 72÷金利≒資産倍増に必要な期間 というものである。 たとえば金利が3%なら24年。6%なら12年というものである。 さらに言えば金利が0.001%なら計算しなくても資産倍増は不可能なことがわかる。 つまりリスクを…

地域 × 投資対象 で選ぶ iDeCo

投資信託は インデックス か アクティブ で大きく分類される。 cocorico.hatenadiary.com その次に見るものとすれば どの地域に?何に?投資するか である。 いくつか分類があるので簡単に見てみることにする。 目次 --------------------------------------…

少し見やすくなる方法(行の高さなど) Excel

目次 ----------------------------------------------- 1 行の高さを調整 2 表はA列と1行は余白に ----------------------------------------------- 1 行の高さを調整 いずれにせよ、Excelにおいて表を見やすくできるかどうかは 余白 をうまく作れるかど…

Excelのフォントについて

Excel 最強の教科書にはまず最初にExcelのフォントを決めることが大事と書かれている。 そもそもExcelの標準フォントは2013年以前はMS Pゴシックであったが、2016年以降は游ゴシックである。 MS Pゴシックはすこし数値が読みにくい印象はあるものの基本的に…

インデックスファンドとアクティブファンド

目次 ----------------------------------------------- 1 インデックスファンドについて 2 ベンチマークに用いられる指数 3 アクティブファンドについて ----------------------------------------------- 1 インデックスファンドについて インデックス(指…

iDeCoはドルコスト平均法を用いている

ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ分散して定期的に買い続ける手法のことである。 AXAのホームページによくわかる図が載っていたの使わしてもらう。 価格が下がったとしても長期的に一定の額で買い続けることで最終的に…

SEOについてざっと!

もうすでによく書かれているところではあるが ブログをしていくなら理解しておかなければと思い勉強する。 SEOとは、Search Engine Optimizationの略であり、検索エンジン最適化のことである。 このSEOはGoogleの検索エンジンに対して行われる。 そもそもGoo…

Puritan Bennett™ 840 の ライズ(%) の計算方法

集中治療領域でよく使用されている人工呼吸器 設定の中にすべての人工呼吸器にあるが、ライズタイムというものがある。 いわゆる立ち上がり時間である。 文字通り時間なので基本的には秒で設定するものなのだが、Puritan Bennett™ 840に関しては%で設定する…

合格判定をしたい PERCENTILE.INC関数

百分率順位を出すところまでは以前の記事に掲載している。 cocorico.hatenadiary.com 最後に合格判定をしたい。 つまり上記〇〇%は合格みたいなものをしたい。 これをするにはPERCENTILE.INC関数を用いる。 PERCENTILE.INC関数は =PERCENTILE.INC(配列,率) …

投資信託とは?

投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用してその運用の成果として生まれた利益を投資家に還元するという金融商品である。 楽天証券のサイトにわ…

iDeCoをする際のちょっとした計算

仮に運用開始時の資産が100万円だとする。 3%運用で、販売手数料が3.2%、1年間の信託報酬が1.53%とすると 販売手数料は3.2万円なので100-3.2=96.8万円 3%運用なので96.8×1.03=99.7万円 信託報酬は元本を(運用開始前+後)÷2とすると (96.8+99.7)÷2×1.53/100=…

iDeCoを買う

iDeCoはどこで買うのか。 それは、証券会社などの金融機関である。 松井証券、楽天証券、SBI証券と色々あるが1つの金融機関でしか作ることはできない。 なので資料を取り寄せて吟味しないといけない。 口座開設時や運用時にかかる手数料も金融機関によって…

DNAR(Do Not Attempt Resuscitation) の用語について

2017年の日本集中治療医学会雑誌から倫理委員会より報告があった。 話始めると止まらないくらい膨大な量になりそうなので用語についてのみ重要なところを簡単にまとめる。 目次 ----------------------------------------------- 1 DNARの今までについて軽く…

百分率の順位 PERCENTRANK.INC関数

順位を求めたいときはRANK関数を用いればできる。 cocorico.hatenadiary.com では、値を小さいものから並べたときにその特定の値が何%のところにあるかを調べたいときには PERCENTRANK.INC関数を用いることになる。 例えば、学校のテストの点数の場合どうな…

iDeCoはほったらかしでもOK

おそらく運用と聞けば、難しくてやる気をなくす人はかなり多いはず。 なので誰でもわかるように超基本から書いてみる。 というよりは、iDeCoのいいところは 基本的にほったらかしでもOK なところである。 毎月忘れずに拠出して(毎月26日に引き落とし) 年末調…

iDeCoを開始するときをざっと!

iDeCOは運用して掛金を大きくして大きくなった年金を受け取る cocorico.hatenadiary.com ここでは開始するときをまず見ていきたい。 そもそもiDeCoは最初に何にどれだけの金額を投資するかを決めてしまえば、あとはほったらかしでも勝手に運用してくれる仕組…

iDeCoの仕組みについて

年金の基本的なところは前に書いた。 cocorico.hatenadiary.com 今回もiDeCoの基本的な仕組みについてざっと書いてみることにする。 目次 ----------------------------------------------- 1 iDeCoに参加できる人 2 iDeCoの簡単な仕組み ------------------…

偏差値を求めたい STANDARDIZE関数

偏差値を求めたいときはSTANDARDIZE関数を用いる。 そもそもSTANDARDIZE関数は標準化変量を求める関数である。 この標準化変量とは、単位や基準の異なる値を共通の基準になるように標準化したもの。 標準化変量は、平均が『0』、標準偏差が『1』となるように…

標準偏差を求める STDEV関数

標準偏差に関してはこの記事で勉強済み。 cocorico.hatenadiary.com STDEV関数は2つあって 母集団そのものの標準偏差を求めるのがSTDEV.P関数 母集団から抜きっとったサンプリングデータの標準偏差を求めるのがSTDEV.S関数 となる 目次 --------------------…

分散と標準偏差について

まずは統計の基本中の基本のうちのひとつ分散について。 分散はデータがどの程度平均の周りにばらついているかを表す。 分散が小さいほどデータの値は平均値に集まっているということを、逆に大きいほどデータの値が平均値からばらついていることを表す。 分…

順位を求める関数 RANK関数

学校の成績の順位など1000人くらいのマンモス校で行うにはこれをすればいい。 ものすごく簡単で便利。 目次 ----------------------------------------------- 1 RANK関数について 2 同率順位を平均値で表示する ------------------------------------------…

年金についてざっと!

iDeCo について勉強して運用をしていきたいと思った。 その前にしないといけないこと。 それは そもそも年金って何??? というところである。 これについて書いていきたいと思う。 目次 ----------------------------------------------- 1 国民年金とは 2…

VLOOKUP関数の使い方

別の表からデータを取り出すという操作をしたいとき VLOOKUP関数 が役に立つ。 前の記事でINDEX関数とMATCH関数を説明したがデータの取り出しという意味合いでは同じ部類に入る。 cocorico.hatenadiary.com VLOOKUPなのでVをLOOKUPするわけである。 もっと言…

INDEX関数とMATCH関数

LARGE関数を用いて以下の表まで作成することができた。 詳細は前の記事参照。 cocorico.hatenadiary.com ここで店舗名を取り出したいとする。 この表程度ならすぐにはできるが100店舗などかなり多くなってくるとなかなか難しくなる。 ここで使用するのがINDE…

〇番目に大きい/小さいものを求める LARGE/SMALL関数

LARGE関数もSMALL関数もやることは同じなのでLARGE関数でやってみる。 まずはこのような表があるとする。 おそらく店舗を何店舗も経営しているとこういうのが何回も出てくると思う。 このJ3に =LARGE($F$3:$F$18,H3) と入力する。ここで絶対参照しているのは…