COCO-RICO blog

Excel.統計.iDeCoを初めから学ぶ

投資信託とは?

投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが株式や債券などに投資・運用してその運用の成果として生まれた利益を投資家に還元するという金融商品である。

 

楽天証券のサイトにわかりやすい図が載っていたので載せておく。

 

f:id:COCORICO:20200905032549p:plain



 

この投資信託金融会社と運用会社(委託会社)と信託銀行(受託会社)の3者によって運用されている。

金融機関は商品を販売し、投資家へ分配金、償還金の支払いを担当する。

運用会社はファンドの運用方針と投資対象の決定を行い、信託銀行へ運用の指図をする。

この指図を受けて信託銀行が投資対象となる株や債券の売買や管理を担当する。

 

この投資信託を売買する値段は『基準価額』と呼ばれており1日1回算出するために毎日変化する。

投信信託がファンドとして管理している純資産から負債を引いたのが『純資産総額』であり、すべての投資家が所有する資産になる。なのでこれを投資信託の口数でわれば、1口の価額が求められる。つまり基準価額である。

ただ一般的に10000口あたりで公表されることがおおいので計算式はこのようになる。

これも楽天証券のサイトからの引用。

 

f:id:COCORICO:20200905032700p:plain
 

ここまでくればメリットが大きいことがわかる。

・少額でリスク分散投資が可能

・プロがしてくれるので初心者でも始めやすい

である。

 

デメリットとしては

・手数料が高い

・元本確保型ではないので保証がない

といったところになるだろう。